防炎綿風スラブを使ったのれんは、自然な風合いの防災物品の一つです。
防炎新素材であり、日本防炎協会認定済みの防炎マーク対応で洗える防炎のれん生地などの特徴があります。不特定多数の人々が出入りするような施設、
高層建築物や地下街などのお店で使うのれんは防炎が義務付けられている防炎物品になります。

消防法の法律の中では、防炎生地を使ったものでなければならない、一般的な繊維のものはNGになっている施設も多くなっているようです。特に、病院や
ホテル、飲食店などのような多くの人々が利用するところは義務付けを守ることが経営者の役割になっているので注意が必要です。

防炎タグ縫い付け

ポリエステル素材は、繊維がとても丈夫で切れにくいことや他の繊維と比べると耐久性に優れているため
長期間使うのに最適です。洗濯しても縮むことはないですし型崩れもしにくいこと、高温度で染色が施されることから色落ちが少ない熱および太陽光による劣化も抑制できるメリットもあります。

ただ、独特の光沢感や手触りや質感が安っぽいなどの
デメリットは存在しており、防炎性脳がないなどの
デメリットを持っています。これに対して防炎綿風スラブは天然綿素材のような肉厚感や透けにくさなどを兼ね備えた防炎物品です。

麻風や綿風に見える2タイプの素材


のれんの素材の一つに麻風スラブと呼ぶものがありますが、これは生地の目が粗いのでインクジェット方式で印刷を行ったとき細かな柄の再現がしにくいこと、雰囲気重視の場合はともかく柄そのものを見るなどのこだわりには不向きな素材です。目の開きが大きいので仕切りとして使う際には透けすぎてしまうことも少なくありません。

防炎綿風スラブのれん

エステル麻の場合は、生地の目が詰まっているのでインクジェット方式で印刷を行ったとき絵柄の再現度が高いのですが、目が細かくて密度が濃いなどの理由から透け感や清涼感が感じにくくなりがちです。

防炎シアリエステルや防炎綿風スラブなどの素材ののれんは、これらのデメリットを感じさせない防炎物品に含まれるのれんです。

綿風スラブは綿風に見えるタイプでシアリエステルは麻風に見えるなど、それぞれの見え方にこだわりを持っている、しかも防炎物品でなければ利用できない施設などに最適dす。

ちなみに、人の出入りが多い施設などの場合は、埃などによりのれんが汚れてしまうことも少なくありません。利用している場所にもよりますが常にきれいにしておきたいときなど、これらの素材は洗濯後も防炎性能を維持する性能があるので安心です。